パースの日本人永住家族の日常

ワーホリから学生そしてスポンサーを経て永住ビザ。オーストラリアで家族で楽しく永住生活。

課外授業

今日は金曜日。 ってことで、インターミディエイトクラス以上は、 選択科目です。 私はメインコースがコマーシャルクッカリーなので、 ホスピタリティーを選択しています。 授業内容は、ほとんどが料理に関するもの。 なので、いっつも腹ぺこになってしまいます。 今日のレッスン1 コンピュータールームだったので、 インターネットを使って、 自分の国の料理のレシピを探す。 もちろん、英語のサイトで英語で。 来週、それをワードで料理の本みたいにする(ライティング)。 再来週、それを使ってスピーチをする(スピーキング)。 なので、今日はレシピを探してました。 レッスン2 通常の教室に移動。 いろんな材料の名前をチェック。 肉、野菜、魚、シーフード、フルーツ、スパイス、その他。 みんなで色々、材料の名前を言っていく。 そこで、知らない単語を自分でメモっておく。 レッスン3 ランチタイムの後。 私たちのクラスは15人。 なので、3グループに分かれる。 それから、スーパーと小さなショップへ。 調べるものは・・・ 分からなかった材料のチェック。 それから、各パートの一番高いものと安いものをチェック。 これは、ボキャブラリーの勉強ですね。 これからクッカリーやベーカリーに行く仲間がほとんど。 材料の名前が分からなかったら、料理できないですから。 スパイスは、オーストラリアの人は好んで使ってます。 オーガニックにこだわってる人も多いかも。 レッスン4 クラスに戻って来て、 難しい材料の名前と、どんなものだったかを説明。 何色?どんな匂い?感触は?などなど。 スーパーに行っても売ってなかったものは、 先生が説明してくれます。 私たちの先生は、 電子辞書、ペーパー辞書は一切禁止。 先生が辞書だから、分からないことは聞きなさい! 英語以外の言語は禁止! なので、課題をやって他の仲間を待ってる間に、 英語だと雑談をしてても問題なし。 普段、電子辞書に頼っている私にとっては辛い。 辞書を使わずに英語で英語を理解するのは大切。 分かってはいるけれど、難しいです。 時間が余ったので、 それぞれグループに分かれて、 料理番組ごっこをやりました。 なにそれ?って思うでしょ! 例えば・・・ 『みなさん、こんにちわ。 ようこそ、ジャパニーズクッキングショーへ。 今日は「てんぷら」を作りましょう! まず、材料は・・・ さぁ、それでは作っていきましょう。 最初に・・・ はい、おいしそうにできました。 それでは、またお会いしましょう!!』 って、めっちゃ恥ずかしい。 だけど、2人か3人の前でやるだけなので、 そんなに緊張しないで、 半分、笑いながらできました。 しかし、再来週はそんなわけには・・・。 ちゃんと、説明をしないといけないし、 教室の前に立って、何分かわからないけど。 すぐ緊張する私にとっては一番嫌いな授業です。 だけど、今日。 グループで一番うまかった子が予行演習みたいにやってみた。 すると・・・めっちゃ、しゃべれる。 インターミディエイトクラスにいてるはずなのに、 きっとアッパーに行ける。 なぜ、インターミディエイト?って思うぐらい。 スラスラと言葉が出てきてる。 私も、あんな風に話ができないとダメなんだけど。 なんか、ほど遠い話です。 今日は4時までの授業でした。 ちょうど、暑い時間帯。 しかもショッピングデーでシティーは人が多い。 ちょっと、寄り道しただけで汗が。 ブログランキング参加中です。 (This blog participates in the blog ranking.) クリックしていただければ、嬉しいです。 (If you click, I am glad. Thank you!) にほんブログ村 海外生活ブログへ   にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へ   にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ   にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ