パースの日本人永住家族の日常

ワーホリから学生そしてスポンサーを経て永住ビザ。オーストラリアで家族で楽しく永住生活。

2日目(1/20)

しっかり宿題もやって、 自分の国についてのスピーチの準備もOK!? 9時スタートの授業。 もし15分過ぎても教室に居なければ、 その授業は受けられない! こっちにしては、少し厳しいルールかな。 今日は9時時点で6人。 13人ぐらい居るはずのクラスメート 約半分でした。 なので、最初はゲームをしました。 双六(すごろく)と一緒でサイコロを振る。 出た目だけ進む。 そして、質問カードを1枚めくって答える。 答えが○なら、その場をキープ もし×なら、前の場所にバック そして、ボードの上にはハシゴとヘビ ハシゴはアップワープ、ヘビはダウンワープ。 問題の例 1:Which of these should begin with the? Indian Ocean Mediterranean Lake Ontario Amazon 2:Is this sentence right or wrong? (If it's wrong, correct it.) I usually go to work by the train, but yesterday I went by the bus. などなど、宿題の内容に適して、 The A An に関する問題です。 これは日本人にとって、難しいですよね。 私だけですかね??? だって、訳さないんだもん。 決まったルールがあるんだけど、それが難しい。 しかも生徒同士でゲームしてるけど、 答えが合ってるのか分からなかったり。 コリアンの子と 「難しい!ゲームじゃない!簡単じゃない!」 「いつゴールできるんだ!」ってボヤキました。 15分が過ぎる頃には生徒の数は10人ぐらいになってました。 質問カードがなくなったのに、 私たちのグループは誰もゴールできず。 他のグループも同じようなもんでした。 で、授業開始!? テキストやプリントを使って much と many などを国やシティーを例にして勉強。 ①There's a bank in the main spuare.  There are some banks in the main spuare. ②There aren't any good restaurants near here.  There are no good restaurants near here. 上の2つの文の意味が、それぞれ一緒か違うか。 教科書では、スイスやニュージーランドが出てきました。 リスニングのテープを流して、 それが何を言っていたのか。 先生が用意したプリントでは、 クラスをA、Bの2つに分けて、 それぞれが、もうすぐオープンするカフェのオーナーになります。 2つのグループは別々の支店のオーナーで、 プリントの中のイラストも違います。 What you have too much/many of What you don't have enough of *What you don't have any of これに従って、リストアップ。 プリントを見て、何が必要か?何が不必要か? アイデアが全て出た頃、 違うグループの人とペアになって、 自分のカフェと相手のカフェでアイテム交換となります。 しかしお互い、持ってないメイの物が2つ。 それを見つけよう! このときに使う文法は much many some enough tooなどなど。 チーズは数えられる?数えられない? パンは? と気を付けながら、答えを探していくゲームみたいな。 そんなこんなで午前中は終了。 ランチタイム! シティーの近くの学校だけあって、 まわりには、たくさんの店があるのでランチには困らない。 だけど、節約の為に作ってきている生徒が多いのは確か。 なので、ランチスペースは満員。 レンジも3台あるけど、フル回転してました。 クラスメートと、なんとかテーブルとイスを確保して、 日本人が居ないので、もちろん英語で会話。 ランチタイムも勉強です。 何人かの日本語は聞こえてきたけど、 あえて、会話には入りに行きませんでした。 少し早めに教室に戻ると、 先生だけが居たので、話すチャンス。 一生懸命に目を見ながら話しました。 すっごいキレイなブルーアイに思わず緊張でした。 午後からの授業は、まず。 午前中に寝坊して来なかった生徒の言い訳から始まりました。 午前中のセクションの残りをやった後、 新しいセクションに。 次は、道。 例えば、 Can you help me? I'm looking for Church street. How can we get to Central Station? その質問に対しての答え Go down to the end of the road. It's on the corner. などなど。 テープを聴いて、 この人は何を探してる?車で?電車で?の質問の答えを探す。 イラストとボックスの中の文を一致させるなど。 最後に小さいタウンの絵が書いた紙をもらい。 先生が街の説明をする。 建物のイラストがあるので、 そこに名前を入れていこう。 例えば、 病院を過ぎると左手に教会が。 その教会の隣に公園があり、公園の中にはプールがあります。 パークストリートの終わりの角にはイタリアンレストランがあります。 その前には映画館です。 という感じで10個の建物に名前を入れて行き、 最後に答え合わせをして、 今日は終わり。 また宿題のプリントが配られ、今日も宿題です。 ブログランキング参加中です。 (This blog participates in the blog ranking.) クリックしていただければ、嬉しいです。 (If you click, I am glad. Thank you!) にほんブログ村 海外生活ブログへ   にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学へ   にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ   にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ